場所 草の家
今回は、3ゾーンの2クラブで、同時期にそれぞれ受け入れているYCE夏期来日青少年の歓迎会を兼ねて、ゾーンの合同例会を行ないました。
夏期来日青少年の受入れ事業では、となみセントラルLCは、ビクトリア・カレースコさん(ギリシャ)、砺波LCは、ニコレッタ・パオリッロさん(イタリア)の受入れをしております。
YCE委員会を何回も行ない、歓迎の気持ちをどう伝えようかと、YCE委員長を中心にいろいろな意見を出し合って、当日を迎えました。
| 松井3ZC、歓迎のあいさつ |
| 杉木地区YCE委員長、来日生のご紹介 |
| ニコレッタ・パウリッロさん |
| ニコレッタさんのホストファミリー(岩崎 渉 様) |
| 才川会長とバナーの交換 |
| 懇親会オープニングアトラクション お琴の体験 |
| 才川会長、楠会長による空手の披露 おもてなしの心満載ですね |
| 砺波LCアトラクション 有志による麦屋節 |
| 一生懸命、踊りました!! |
| となみセントラルLCのアトラクション 2クラブ対抗的当てゲーム |
| ニコレッタさんも挑戦 |
| 才川会長も空手の格好で挑戦 |
| ビクトリアさんも挑戦 |
| 頑張ったお二人に記念品贈呈 |
| また会う日まで |
| 楠会長によるライオンズローア |
お二人の表情からは、こちらの思いが十分に伝わったのではないかと自画自賛しています。アトラクションの麦屋踊りは、全員が揃ったのは、当日例会ギリギりのリハーサルの時でした。やろうと決めてから、期間がなかったので、皆さん、家でコソ練されていたのではないでしょうか。笠はクラブにあります。次回どこかでご披露する時には、さらに磨きをかけて素晴らしい踊りになっていることでしょう。
0 コメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。