場所 志ようず
今回の例会は、第1300回を記念しての移動例会ということで、ゲストに南砺市民病院 院長の清水 幸裕 先生をお迎えして『 健康寿命を延ばすには 』 と題して講演をしていただきました。健康寿命とは「 健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間 」 と定義されているそうで、寝たきりにならずに健康寿命を延ばすには、動脈硬化・ロコモティブシンドローム(骨や筋肉の衰え)・認知症の早期診断と対策が必要。いずれの予防にも、食事や運動が重要ですが、それと同時に腸内環境を整えること(腸活)が大切である・・・等のお話をお聞きし、最近よく耳にする「腸活」の大切さを改めて考える機会になりました。
また、今年度の最終例会でもありましたので、懇親会の席上では、役員メンバーに一年を振り返っての思い出をお話しいただいたり、アトラクションに左利き用パターでのパター大会を行って、和気藹々と楽しい1年の締めくくりの例会になりました。みなさん、1年間ありがとうございました!!
| 才川会長あいさつ |
| 南砺市民病院院長 清水 幸裕 先生 |
| L岩崎、L梶谷、L才川、L松井、L梅木、L杉木 メルビン・ジョーンズ・フェロー(1000ドル献金)の伝達 |
《 懇親会 》
![]() |
| ウィ・サーブで開宴 |
| 松井3ZC |
| 梅木地区GMTコーディネーター |
| 杉木地区YCE委員長 |
| 岩崎2R地区LCIF委員 |
| 梶谷幹事 |
| 二永会計 |
<パター大会>
| ライオンズローは杉木次期会長 |
| ♫ また会う日まで ♫ |
1年間、お疲れさまでした!!


0 コメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。